自然豊かな保育

  • 約850㎡の広い園庭

砂場と遊具を周りに配置し、中央ではかけっこやサッカー、スクーターで思いっきり遊べる園庭です。

砂場は毎年6月から泥んこ遊びをします。
手や足で泥の感触を味わうこと、泥でいろいろなものを作ること、ともだちと協力して遊ぶこと。自然とふれあい、体験することで感性や知性を育みます。
泥だけでなく、色を付けた水を使ったり、牛乳パックでスロープを作ったりして遊びます。

  • 約90㎡の畑

園内の畑で子どもたちが育てた野菜を子どもたち自身が調理をして、食に関する感謝の心と理解を育みます。

禅を体験する

まつ組(5歳児クラス)が小学校に上がる前に坐禅とお茶を体験します。

連絡帳システム「パピーナ」

園と保護者との日々の連絡やり取りはアプリ内で行います。

保育園から保護者への連絡

もも組(0・1歳児)は園との連絡を毎日やり取りをします。
2歳児さんクラス以上は連絡があるときに園と連絡のやり取りをします。

園から連絡がある場合16時に配信されます。
通知が来ると新着にてお知らせが来ます。

一斉メール(一斉連絡)
アンケート(行事参加の出欠席)
はメール等の所に知らせが来ます。

連絡例

  • もも組(0・1歳児)
    • その日の様子
    • ミルクの飲んだ時間と量
      • 離乳食、完全食の場合は食べた量
    • 検温
    • 排泄状況
  • さくら・うめ・たけ・まつ組
    • 子どもの様子を必要に応じて連絡します

※例で表示されているのはもも組さんです。

保護者から保育園への連絡

連絡帳の項目
・就寝時刻(夜泣きの有無)
・起床時刻(起きた回数、機嫌の良し悪し)
・元気の有無
・体温
・便の様子
・プールに入る入らない(泥んこ遊び、プール遊び期間のみ)
・お迎えの時間と人(いつもと違う場合は園に予め連絡帳で知らせてください)
・子どもの様子(その他園に伝えたいこと)
・食事の様子(食事について園に伝えたいこと)

もも組(0・1歳児クラス)は毎日書いていただきます。
さくら組(2歳児クラス)以上は園へ連絡がある場合書いてもらいます。
 ※泥んこ遊び、プール遊び期間は入るか入らないかを毎日つけてもらいます。(記入なしの場合は入りません)

欠席、遅刻、早退連絡

電話で園に連絡しなくてもアプリから欠席、遅刻、早退を連絡することができます。
※朝9時ぐらいまでに欠席、遅刻連絡が確認できなくて、登園していない園児さんには保護者に電話連絡を入れ確認いたします。

下の欠席連絡タブから欠席、遅刻、早退の連絡を園に送ることができます。

連絡種別
・病欠
・事故欠
・忌引き
・都合欠
・遅刻
・早退

期間
・休む期間を選択
・遅刻、早退は時刻を入力できます

・症状
病気の症状と病名を選択して園に伝えられます

身体測定、健康診断情報

左上メニューから健康記録を選択
身体測定の結果と各種検診の結果(異常の有無)が見れます。

例では1回の身体測定情報しか入っていないので点ですが、毎月行われる身体測定の情報が入ると、グラフになります。

登降園システム

玄関内にタブレットPCとカードリーダーがあります。
その横に園児名の入ったカードがクラスごとにあるのでかざしてください。
基本的に登園、降園のボタンは押さずにかざすだけで大丈夫です。
登園、降園のボタンは12時で自動で切り替わります。
12時より早く降園(早退)する場合は降園ボタンを押してからカードをかざしてください。
12時より遅く登園(遅刻)する場合は登園ボタンを押してからカードをかざしてください。

左上メニューから登降園履歴より登降園の時間を確認できます。

保護者専用園児の写真掲載

保護者のみがログインでき、閲覧できるページに日々の写真を掲載しています。
登録の際には必ず対面での確認をし、保護者のみの登録(1家族1アカウント)にしています。
 登録方法詳しくは【新規登録方法 】注意事項をお読みください。
アカウントはクラスごとに分かれておりご自分のお子さんのクラスのみ閲覧できます。

行事、お散歩、作品製作など日々写真を撮るごとに更新して、その日の様子を写真でアップしてます。
写真はご自身のスマホ、PCに保存できます。
アップした際には連絡帳でお知らせいたします。

オムツのサブスク

保護者に登録してもらい、月の定額料金で保育園にオムツとおしりふきが届くサービスを利用しています。
もも組(0・1歳児クラス)入園の際に登録していただいています。

使用した分のオムツの補充とオムツへの名前書きが不用になりました。
 詳しくはおむつお届け定額サービス(gakken.jp)

0・1歳児お昼寝の事故防止機器

もも組(0・1歳児クラス)お昼寝の際、職員の見守りに加え園児の胸に機器を付けて寝姿勢を記録しています。
・うつぶせ状態になったら機器が知らせします。
・呼吸による体動異常や急激な皮膚温度の上昇は音と光で知らせします。

詳しくはicuco(イクコ)

主食提供(箸・スプーン園提供)

 3歳児以上は主食を園で提供します。
 朝ご家庭でのごはんを用意する手間が減り、子どもたちに温かい出来立てのごはんを提供します。
 また、箸やスプーンも園で提供しますので、ご家庭で洗って用意する手間がありません。
※3歳児以上は主食代が別途かかります。